仙台の複合ビルで畳を敷いたイベントの設営!
開催場所
宮城県仙台市
現場内容
会場設営
主な使用商品
-
-
-
【GY0010】
円
-
-
-
-
【CT0090】
円
-
-
-
-
【CT0020】
円
-
-
-
-
【KS0240】
円
この商品はこちらでも紹介されています!
各種SNS只今準備中
-
イベントの説明
どんなイベント?
宮城にいる学生さんと実際に企業で働いている方が直接会って話し合いをする交流のイベントになります!コロナの影響で、中々こういった機会に恵まれなかった学生さんにとってはとても貴重な経験や話を聞くことが出来るので嬉しいですよね!

様々な経験をした社会人から実際に話を聞くことで、これから就職を控えている方々も自分の将来に対して真剣に考えるいい機会になると思います。 今回は椅子やテーブルではなく畳を使用していただいたのですが、和が持つ落ち着いた雰囲気が緊張感をほぐしてくれたのではないでしょうか!
現場の様子
主催者向け注意事項・おすすめ情報
このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!
1,畳を止めることで安心して使用する事ができます!
畳みの上を歩くと、どうしても畳と畳の間に隙間が出来たりしてつまずく可能性があります!
畳止めという資材を使用する事で、歩いても隙間が出来ずに安心してご利用いただくことが可能になっています。
2,ポップスタンドやハイサインスタンドがオススメ!
複数の企業様が参加されるイベントでは、ポップスタンドやハイサインスタンドといった商品がオススメです!
企業名が書かれた用紙やパネルを掲げることでどこにその企業のブースがあるかをすぐに確認する事が出来ます!
3,冬場のイベントもお任せください!
冬のイベントでは暖房設備が必須になります。エアコンが完備されている室内でも、入り口付近など場所により寒い場合があります。
ブルーヒーターや石油ストーブといった暖房機器もご用意できますので、お気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
担当者のコメント
ショップや企業のオフィス、公共のスペースなどがある複合ビル内で講義・交流会の会場設営の為に畳を敷いてきました!
会場内の数か所に畳を数枚敷き、複数のグループ交流会用スペースを作りました!畳を敷いた場所には座布団やちゃぶ台を置いて和風の会場に!落ち着いた雰囲気の中対話が出来るようになっています!
室内でエアコンが効いた状態ですが、2月の寒い時期だったので体温調整用でブランケットも使用していただきました!畳の敷き方によってはどのようなレイアウトにも変える事が出来るので、今回のように変則的なレイアウトにも対応が出来ます!室内での畳を用いたイベントを開催される際は、ぜひトップスプランへご相談ください!