広さも形も自在対応!
山形の大型会場で呉服展示会!
開催場所
山形県山形市
主な使用商品
※クリックすると商品ページへ遷移しますイベントの説明
どんなイベント?
今回は、山形にある大型施設にて呉服展示会の会場設営を行いました!会場はなんと珍しい八角形の形状で、通常の会場とは異なるレイアウトの工夫が求められました!
出入り口として使わない扉の前には畳を隙間なく敷き詰め、さらに畳止めを使用して固定することで、お客様が安心して歩ける安全な空間を実現!
発泡スチロールや大小さまざまな畳を組み合わせながら、形状に合わせた丁寧な設営を進めました!

また、会場は広さも通常より大きく、効率的な作業が必要でした!
そこで台車を活用し、畳をまとめて運搬!「載せる人」「運ぶ人」「設営する人」と役割を分担し、スタッフ同士が連携することでスムーズに作業を進めることができました!
今回の設営では特殊な会場形状や規模の大きさといった課題がありましたが、事前準備とチームワークによって、安全で快適に楽しんでいただける会場を完成させることができました!
現場の様子
主催者向け注意事項・おすすめ情報
このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!
1,スタッフの配置と役割分担を明確に!
設営や撤収のスムーズさは、スタッフの動きに大きく左右されます!「運搬担当」「設営担当」「お客様対応担当」といった役割を事前に決めておくことで、 当日の混乱を防ぎ、効率的に作業が進められます。特に大型会場では連携が鍵となるため、無線やチャットツールを活用した情報共有もおすすめです!
2,非常口・導線の確保を忘れずに!
展示物や什器を配置する際に、非常口や避難経路をふさいでしまうケースが意外と多く見受けられます!
安全面を最優先に考え、必ず来場者がスムーズに避難できる導線を確保しておくことが大切です。保健所や消防のチェックが入ることもあるため、事前確認を徹底しておきましょう!
3,空調と換気を考慮した会場設計を!
特に人が多く集まる展示会では、空調や換気が不十分だと来場者の快適さが損なわれてしまいます!
展示物の配置によっては空調の風が遮られたり、スポットライトの熱で局所的に暑くなることもあります。
空調設備の位置を事前に把握し、快適な空間を維持できるよう工夫することが重要です!
3,搬入・搬出の時間配分に余裕を!
会場の予約時間ギリギリで設営や撤収を行うと、予期せぬトラブルに対応できなくなります!
特に大型会場では、備品の搬入や撤収に思った以上の時間がかかることも多いため、余裕を持ったスケジュールを組むのがおすすめです!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
担当者のコメント
今回は、山形にある大型施設にて呉服展示会の会場設営を担当させていただきました!
今回の会場は、なんと珍しい 八角形の特別な形状 をした空間!通常の長方形や正方形の会場とは異なり、レイアウトの工夫が求められる難易度の高い設営となりました! しかし、私たちスタッフはこれまで数多くの会場設営を経験しており、そのノウハウを存分に活かすことができました!
事前に会場の図面を確認し、必要となる備品を丁寧に準備!
発泡スチロールや大小さまざまな形の畳を組み合わせ、さらに畳がずれないよう専用の「畳止め」を駆使することで、 来場されるお客様が安心して歩き回れる安全で快適な空間を実現いたしました!