箱馬 レンタルなら
、仙台、山形、岩手、福島など東北~関東エリアに強い
トップスプランにお任せください!
箱馬【ST0140】
レンタル料金円(税別)
無料見積り依頼をする- ちょっとした踏み台や休憩時の腰掛に!
- 複数並べてステージの高さ調整に!
- 全国最安値を目指しております!
- 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!
- 天然木の手作り品のため、わずかな歪みや多少のガタつきがある場合もございます。
- 精密な設置が求められる用途には適しておりませんので、ご了承ください。
箱馬 についてのブログ紹介!
- 更新日:2025年02月05日
- ステージイベントには必須!箱馬のレンタルなら仙台のトップスプランへ!
箱馬 についてのSNS紹介!
箱馬のご紹介です!
— 古田圭輔@トップスプラン代表 (@wowwow_tkm) September 11, 2025
黒の箱馬はステージ上でも目立たずステージ上のかさ上げや台にぴったりです!https://t.co/TnHdx3JTd8https://t.co/Q5XLd5aNwX pic.twitter.com/HOnRM0GI81
イベント担当者より現場写真の紹介

黒の箱馬はステージ上でも存在感を抑え、観客の視線を妨げないため、イベント演出に最適です。ステージのかさ上げや台として使用できるのはもちろん、機材の設置や高さ調整、展示物の土台としても幅広く活躍します!
また、シンプルな黒色はどんな会場の雰囲気にもマッチし、舞台演出を引き立てる“縁の下の力持ち”のような存在。頑丈で安定感がありながら、持ち運びや配置もしやすい設計なので、設営や撤去の効率化にもつながります。屋内外を問わずさまざまな現場でご利用いただける万能アイテム、それが黒の箱馬です!
一緒にお使いいただけるおすすめ商品!
-
-
屋外ステージ
~円(税別)
-
-
-
-
-
-
-
-
よくある質問
-
Q.箱馬のサイズを教えてください。
A.箱馬のサイズは幅約450mm×奥行き約300mm×高さ約150mmで、手頃な踏み台や演出用の台など、さまざまな用途で活用しやすいサイズ感です!
使いたい場所のスペースに収まるかの確認にも便利な、目安となるサイズです!
-
Q.どんな素材でできていますか?
A.国産ひのきを使用しており、木材の中でも頑丈で耐久性に優れています!自然素材ならではの温かみもあり、展示台や腰掛台としての見た目・雰囲気の演出にも適しています!
-
Q.重さはどのくらいですか?
A.約3kgと軽量で、持ち運びや移動もしやすい重さです!女性やスタッフおひとりでも比較的持ち運びが可能ですが、安定して設置するためには複数人で扱うのが安心です!
-
Q.色は何色ですか?
A.箱馬は黒塗り仕様となっており、ステージや展示会場で目立ちすぎず、控えめに背景になじむデザインです!どんな場面にも使いやすく、演出の邪魔になりません!
-
Q.板の向きにルールはありますか?
A.板を3枚貼り合わせた広い面を上にして使用してください!それ以外の使い方では強度や安定性が落ちる可能性があります!
-
Q.どんなシーンで使われていますか?
A.舞台の高さ調整台、展示会のディスプレイ台、屋外イベントでの腰掛、撮影セットのアイテム台など、さまざまな場面で活用されています!「アイデア次第で活躍する多用途アイテム」です!
-
Q.複数台を並べられますか?
A.複数の箱馬を並べて使用すればステージの高さを調整することができます!演出やレイアウトに合わせて、自由に組み合わせて使えるのが魅力です!
-
Q.目立ちにくいデザインですか?
A.はい、黒塗り仕様のため、目立たず背景としても使えます!演出のジャマをしない控えめな存在感が特長です!
-
Q.どんな種類のイベントに向いていますか?
A.ステージイベント、展示会、撮影、野外イベントなど、あらゆる場面で活躍します!多用途な箱馬は「イベント設営時にあると便利なアイテム」です!
-
Q.見た目のキズやへこみが心配です。
A.木材の性質上、小さな凹みや擦れがあることもありますが、それを補って余りある耐久性と実用性を備えています!気になる場合は装飾で隠すことも可能です!
箱馬 全般

お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
頑丈な国産ひのき製で、様々なイベントシーンで活躍する多用途の箱馬です! 舞台・ステージでの高さ調整や展示会でのディスプレイ台として、屋外イベントでの腰掛けや撮影現場でのセット組みなど、アイディア次第で幅広くご利用いただけます。シンプルで実用性に優れた箱馬は、イベント設営時にあると役立つアイテムです!