大分県宇佐市で呉服の展示会!金屛風が大活躍で華やかな会場に!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

大分県宇佐市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

今回は 大分県宇佐市にて開催された呉服の展示会の設営を担当させていただきました!
展示会場では、落ち着いた和の雰囲気の中にも華やかさが感じられるよう、さまざまなアイテムを組み合わせて空間を演出いたしました!
床面には「スタイロ畳」を敷き詰め、和の趣をしっかりと感じられるベースを作成!
背景には「金屛風(7尺)」を設置し、着物や帯の美しさをさらに引き立てる豪華な演出に!特にこの金屛風は、光の当たり方によって表情が変わり、 来場者の目を惹くとても重要なアイテムとなりました!
また、デザイン性の高い「アブストラック」も取り入れ、伝統的な呉服の美しさと現代的な感性が交差するようなブース構成に!
照明には「スタンド式スポットライト」を用い、商品にしっかりと光が当たるように工夫! さらに、空間の間仕切りとして「黒の障子パネル」を設置することで、展示スペースに奥行きと洗練された印象を加えることができました!
会場全体が上品で見応えのある空間に仕上がり、主催者様にも大変ご好評をいただきました! 全国どこでも対応可能ですので、「こんな展示会をしたい」「華やかな和空間を作りたい」など、お考えの方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております!

イベントの説明

どんなイベント?

大分県宇佐市にて開催された呉服の展示会では、日本の伝統美である着物や帯が一堂に会し、その魅力を存分にご体感いただける空間が広がりました!
ご来場されたお客様には、繊細な染めや織り、匠の技が息づく逸品の数々をご覧いただき、和装文化の奥深さと魅力を再発見していただける機会となりました! 会場は和の落ち着いた雰囲気に包まれながらも、華やかで高級感のある空間演出を意識。
畳の柔らかな質感、金屏風の荘厳な存在感、障子パネルの繊細な陰影が、訪れた方々の目を惹きました。 特に初めてご覧になる若い世代のお客様からは「着物ってこんなにかっこいいんですね!」というお声もあり、世代を超えて和の文化にふれていただける素敵な時間となりました!

今回は事前にエレベーターの有無や搬入経路をしっかりと確認し、当日はスムーズな搬入ができるよう細かなところまで準備して臨みました!現場には元々イスやテーブルが並んでいたため、それらの撤去作業からスタートし、会場づくりの土台から携わることができたのが印象的です!
スタイロ畳を敷き詰めるところから始まり、金屛風やアブストラック、スポットライトなど、1つひとつのアイテムがきちんと役割を果たしていて、展示が完成した瞬間は本当に感動しました!とくに金屛風の存在感が圧倒的で、お客様にもとても喜んでいただけたのが嬉しかったです!
今後も、ただ物を置くだけでなく、“魅せる展示空間”を意識して設営していきたいと思います!全国どこでも対応可能なので、お困りの際はぜひご相談ください!

現場の様子

現場の様子01

今回は 大分県宇佐市で開催された呉服の展示会の設営を行ってまいりました!
現地では、まず会場のエレベーターの有無を事前に確認し、搬入口や動線の確認も含めて、スムーズに搬入作業が行えるようしっかりと準備しました!
現場対応を柔軟に行えるのも、私たちの強みのひとつです!

現場の様子02

また、会場にはあらかじめ設置されていたテーブルやイスがあったため、それらを一旦撤去してから展示の準備に取りかかりました!
お客様のご希望に沿って、必要な空間づくりから丁寧に対応しています!

現場の様子03

今回の展示では、「スタイロ畳」を使用して落ち着いた和の空間を演出! さらに、背景には「金屛風(7尺)」を配置し、展示された着物や帯の美しさを一層引き立てる上品で華やかな雰囲気を作り出しました! 「アブストラックパネル」もアクセントとして活用し、空間全体に現代的な洗練さもプラス!
照明には「スタンド式スポットライト」を設置し、各商品に的確に光が当たるよう調整しました! そして空間の仕切りには「黒の障子パネル」を使用し、高級感とメリハリのある会場づくりに一役買ってくれました!
すべてのアイテムがそれぞれの役割を果たし、見応えのある素敵な呉服展示会が完成しました! 「このような展示空間を作りたい」「搬入や設営に不安がある」など、お悩みやご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
全国どこでも対応いたします!皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,エレベーターや搬入口の有無・位置を事前にご確認ください!

設営物が大型の場合、エレベーターや搬入口の幅・高さによっては搬入に支障が出る可能性があります!
階段しか使えない場合にも対応は可能ですが、時間に余裕を持ったスケジュール調整が必要になります!

2,照明の電源位置・使用可能な電力量もチェックしておくと安心です!

スタンド式スポットライトや電源を使用する機材がある場合は、会場内の電源位置や、使用可能なワット数を事前にご確認いただくと、安心して展示会を行えます!

3,空間の仕切りに「障子パネル(黒)」を使うと、会場にメリハリが生まれます!

会場内を区切ったり背景として使うことで、着物がより引き立つ演出が可能です! 黒枠の障子パネルは、伝統とモダンが融合した印象を与えるため、どんなテーマにも合わせやすく、多くの主催者様から好評です!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!