天童市のショッピングモールで呉服の展示会場の設営!
開催場所
山形県天童市
主な使用商品
※クリックすると商品ページへ遷移しますイベントの説明
どんなイベント?
今回のイベントは、山形県天童市のショッピングモールにて開催された呉服の展示会です!
和の伝統美を感じられる着物や和装小物が多数展示され、多くの方に和文化の魅力をお届けする催しとなりました!
会場は、和の雰囲気を大切にしつつ、幅広い年代の方にゆったりとご覧いただけるよう設営いたしました!

今回は、畳を隙間なく敷き詰めるところからスタートし、会場の形状に合わせて半端畳やスチロールを使いながら微調整を行いました!
特に気を配ったのは、お客様が安心して歩けるように畳をしっかりと固定する作業です!滑り止め対策もしっかりと施し、足元から安心できる会場づくりを心がけました!
完成後、会場を一望したときの“和の統一感”には、自分たちも思わず感動してしまいました!
お客様にも『見やすくて素敵な展示ですね!』とお声がけいただき、やりがいを感じられる現場となりました!
現場の様子

会場づくりは、まずスタイロ畳を敷くところから始まりました!
今回の現場は天童市のショッピングモールということで、床面にはわずかな段差や角の不均一さがありましたが、そこは私たちの腕の見せどころです!
畳を隙間なく美しく並べるために、会場の形に合わせて半端畳やスチロール素材を使って細部を調整しました!
会場全体を見渡した時に、畳のラインが揃い、ピシッとした仕上がりになっていると、それだけで空間のクオリティがグッと上がります!
美しさと実用性の両立を意識した設営を行いました!
主催者向け注意事項・おすすめ情報
このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!
1,会場の床面状態の事前確認をお願いいたします!
ショッピングモールなどの会場は床の凹凸や段差がある場合が多いため、設営前に床面の状態を詳しくご確認ください!
特に畳を敷く際に隙間ができないよう調整が必要となりますので、事前にご連絡いただけるとスムーズに対応可能です!
2,安全面への配慮を最優先にお願いいたします!
呉服展示会はご年配の方も多くご来場されるため、畳のズレや滑り止めの設置など、足元の安全対策は欠かせません!
当日はスタッフの誘導や通路の確保など、安全確保にご協力をお願いいたします!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
担当者のコメント
山形県天童市のショッピングモールにて、呉服の展示会場の設営をさせていただきました!
今回は、和の雰囲気をしっかり演出するために、スタイロ畳をベースに、衣桁(津軽二段)や房クリップなどを組み合わせて、落ち着いた和の空間を構築しました! 中央には丸テーブルを配置し、カラークロスで華やかさもプラスしました!呉服の柄がより映えるよう、色味やバランスにもこだわって設営しています!
「畳の柔らかな質感と丸テーブルの組み合わせが、呉服の美しさをより引き立ててくれました! 衣桁や房クリップを使うことで、着物の細部まで魅力を伝えることができたと思います。 モール内という場所でも、十分に“和”の世界観を感じていただける空間に仕上がりました!
呉服展示や和装関連の催事設営をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします!