インターンで学んだ!トップスプランの秘密!私の価値観にもいい影響がありました!
2025年07月30日
インターン中トップスプランで学ばせていただきました、大河原産業高校2年の三浦です!
この2日間で私が学んだトップスプランの主な仕事、会社の概要について紹介します!
トップスプランの概要
最初に事業定義、経営理念、ミッションの3つについて学びました。
トップスプランの先輩社員さんに分かりやすく丁寧に説明していただきました!
更に、説明だけでなく、ディスカッションを交えて学びを深めることができました!


イベントに来てくれる人やSNSを見てくれた人など、トップスプランに関わる全ての人に
”感動の和”を波紋のように拡げ光栄する、という事業定義を聞いて
トップスプランだけでとどまることなく、関わった人全てが笑顔になれる考えにとても感動しました!
これからもトップスプランが社会を牽引して、みんなで幸せな世界を作っていけることを願っています!
ホームページの秘密
トップスプランのホームページに掲載される商品の紹介ページの作成方法を教えていただきました!
ビジュアルスタジオコード(vsコード)というホームページを表示してくれるコードや、
画像の大きさ調節(リサイズ)などといった、ホームページ作成の作業風景を見学させていただきました!

ホームページのおすすめの商品を毎日手動で更新していることを初めて知り、驚きました!
商品コードとビジュアルデザインコードを打ち込む際の画面がかなり難しそうでしたが、
ホームページや商品ページの構成や仕組みを知ることができてとても興味深かったです!
社員さん1人1人の個性や強みを生かすことができる職場環境で、みなさんとても楽しそうに仕事に取り組んでいました!!
18の価値観とは?
トップスプランでは”コアバリュー”という会社の中核となる18個の価値観というものがあります。
その中でも、私が1番心に残った価値観は
“相手目線”です!
課題を捉え、相手の目線に立った便利なサービスを面白い楽しいサービスを関わった人が笑顔になるHappy!なサービスを提供し続ける、という価値観を知り、
課題を相手目線からとらえて視野を広げることによって、お客様により良い未来を届けることができることがとても素晴らしいなと心から思いました!
このような18個の価値観を私自身にも当てはめて考えてみることができて、とても良い機会になりました!
宝飾品とトップスプラン
トップスプランでは、呉服・宝飾展示会の会場設営も手掛けています!
そこで!今回のインターンでは、お客様にレンタルをした宝飾品を会社の倉庫に戻す作業を実際に手伝わせていただきました!


私は、宝飾ディスプレイ用品を手に取るのが今回初めてだったので傷がついてしまわないか、品数の個数を間違えてしまわないか、など、細かいところまでたくさん注意しながら作業を進めていきました。
先輩社員さんと個数や場所を確認しながら、約1時間作業に取り組みました!
初めて見るディスプレイが多く、とてもワクワクしました、、!
初めてのブログ作成
最後に、初めてブログを書かせていただきました!
社員さんに操作を教えていただきながらなんとか書き進めることができました、!


2日間のインターンで学んだことを文面上に表すことは難しかったですが、
ひとつひとつを思い出しながら書けたと思います!
働くとはどのようなことか
この2日間のインターンの前に、”働くとはどのようなことか”を考えていました。
インターンの前は ・お金を稼ぐこと ・社会で暮らしやすくすること だと思っていました。
ですが、インターンで学んだ今は、 ・仕事を通して自分も社会全体も笑顔に幸せになる ということが
働くということだと思います。
1人の働きで関わったすべての人が幸せになれる”幸せの連鎖”を起こせるのはトップスプランにとって1番の強みだと実感しました!


最後に
この2日間のインターンでトップスプランの仕事内容や社会との関りについてより詳しく知ることができました!会社もお客様もみんなで笑顔になれるトップスプランで学ぶことができてとても楽しかったです!2日間ありがとうございました!!
トップスプランでは、インターンブログのほかにも、社内イベントの様子など盛りだくさん!
もっと知りたい方は、ぜひ他のブログをのぞいてみてくださいね!
さらに、最新情報は公式ホームページのほか、XやInstagramでも発信中です!
気になる方は、ぜひフォローをして頂けると嬉しいです♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール