トップスプラン入社志望している26卒の新卒👨💼がインターンに5日間行ってみた!!
2025年09月17日
こんにちは! 宮城の専門学校に通う26卒の就活生の今野と申します!
学校では主にWEBデザインを専攻しており、UI/UX設計とコーディングを学んでいました!
趣味はお菓子作り🍪です! 社員の皆さまにオレンジジャムと紅茶のパウンドケーキを持っていきましたらとても喜んでもらえました😊
来年の四月から社会人になりますので、社会人としての人生の歩み方を知るために今回のインターンに参加しました。
今回トップスプランさんへインターンに伺った5日間をブログにまとめさせていただきました!
それでは張り切って頑張っていきます!
張り切りすぎた始まりでした! インターン初日😅
一日でも早くインターンに行きたいと前日から思っていましたが、いざ会社に着くとあら不思議、本当に一日早く来てしまいました😣
トップスプランさんの恩情もあり一日早く始めてもらうことになりました。多大なるご厚意ありがとうございます! そして、この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした🙇♂️
なにはともあれインターンが始まりました!ここからはトップスプランさんで学んだことや体験したことを項目ごとにお届けします!
まずは朝礼!☀️
インターンで最初に見た光景は社員全員が朝礼をする姿でした。朝礼では企業定義、理念、コアバリューといった会社としての想いとそのために何をするかを全員で復唱して、自身がやるべきことを再確認して仕事に取り組む姿に真摯に仕事に向き合っているという印象でした。
社会人としての心得👨💼
トップスプランさんで座学を行いましたこのインターンを通しての目標とビジネスマナー、名刺交換の体験、そして社会人としての心得と言った事を教えていただきました。


こういったことは学校でも教わる機会はありましたが、実際に働く社会人から教わることに責任の重さを感じました。
特に社会人としての心得では、14の心得を教えていただきましたがそのすべてに共通して感じたのはより良くするためのものであるということでした。自分の為に、相手の為に、役に立つために、社会のあらゆる事変に対してより良くするという意識の大切さ、それが自身の成長に繋がるということをこの座学で学べたと思いました。
トップスプランの存在意義・理念・ミッションに迫る!🤔
WEB事業部の皆様と一緒にトップスプランさんの存在意義・理念・ミッションについてのディスカッションを行いました。学生の身ではあまり考えたことがないことではありましたが、なぜ事業定義が必要なのか、トップスプランさんが目指すものが何かを皆さんとの話し合いの中で教えていただき、人の為を思い、最善を尽くし、多くの人に感動を届ける仕事をする人たちがこんな人たちであり、そんな人たちを尊敬する想いが芽生えました。


WEBのお仕事体験中!🧑💻
WEB事業部の皆様に仕事の内容を教えてもらいながら、実際にお仕事を体験してみました!
私の学校での専攻していることの実際の仕事の現場での話は大変面白く、SEO対策から、SNSを用いたの情報発信検索エンジンからの信頼性上げなど、実際に働く方々から聞くのWEB戦略のお話はは大変参考になりました。


また、商品撮影もWEB事業部の仕事で、商品を使用している様子やお手入れしている様子を撮影してレンタル用品をお客さんに安心してもらえる情報発信をしています!

積み込み作業体験中!📦
トップスプランでは、どの事業部にいても社員一丸となってイベント用品のお届けを担います!
私が体験した仕事のほとんどは、トラックへレンタル用品の積み込みと降ろしの作業です。
普段はデスクワークばかりの自分がイベント用品の運搬作業を数時間しただけでへとへとでした😅


トップスプランさんのお客様は呉服やジュエリーといった業種が行うイベントをトップスプランのレンタル用品を貸し出し設営撤収を仕事にしています。他にも仙台駅前のクリスマスツリーや楽天球場のドローンイベントの設営も行っており、10時間かけて京都や海を越えて沖縄の現場にも向かったことがあるなど全国どこへでもワクワクを届けに行くのがトップスプランさんだということをその仕事を体験することで実感が出来ました。


レンタル用品の種類はなんと100種類以上倉庫がパンパンになっているほどの多種多様なイベントグッズがあり、一つ一つ点検しながら運んでおり、素敵な備品を多くのお客様にお届けして、関わった人全員に感動を届けるために社員の皆様は日々働いているということを知れたと思いました。


畳が山のようにそびえたつ姿は絶景と言っても過言じゃないと思いいませんか?

イベントの設営にむけて!福島のお客様の元へ🏃♂️➡️
仙台の事業所から飛び出して、設営の為に福島の現場に行ってきました。
今までトラックに積む作業をやってきましたが、実際に現場で設営することはもっと大変でした。ですがその苦労した分だけ分だけお客さんから喜んでもらえました。呉服事業を30年以上行い積み重ねて気たトップスプラインの信頼とお客様に紳士に向き合い丁寧に仕事をしたからこそ感動してもらえたのだと感じました。




全体を通して、インターン最終日😭
長くもあり、短くも感じた5日間であり、トップスプランさんの地域貢献にも熱心で関わる事象に対してより良くを追及して仕事をしている様子とその仕事の内容を肌で感じれる充実した5日でした。
今回のインターンでは「トップスプランの仕事に対する姿勢と目標、働くことの意味を知る」ということを目標にしておりましたが、その目標を通して自分のやりたいことは何か、どのような社会人になるかの人物像を知りたいという思いがありました。
トップスプランさんの仕事を5日間体験して、私が心の底からやりたい事が自分が作ったモノで人を笑顔にしたいということを思い出しました。
インターンを通じて、私は、多くの人に感動を届ける人になるという一人の人間としての目標を見出すことが出来ました。
最後に✏️
この5日間のインターンでトップスプランさんがまた自身もそのこころをもってトップスプランさんの仕事を体験することができ、感激の極みでした。初日から重ね重ねご迷惑をおかけしてしまう事もありましたが、とても充実して楽しかった5日間を過ごすことが出来ました。5日間本当にありがとうございました!
私たちトップスプランでは、ブログ、youtube、Instagram、Xなど、さまざまなSNSを通じて日々情報を発信しています!
現場のリアルな雰囲気やイベントの舞台裏、ちょっとした豆知識まで心を込めてお届けしています✨
気になる方はぜひ、フォローやチャンネル登録で応援していただけると嬉しいです😊
それでは、次回のブログもお楽しみに!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール