宝石ディスプレイの角トレーをお探しなら!仙台トップスプランへ!

2025年04月04日

こんにちは!トップスプランの成田(愛翔)です!

昨日までの肌寒さが嘘のように、今日はぽかぽかと暖かく、とても過ごしやすいですね!

皆さん風邪などはひいていないでしょうか?春はすぐそこなので、体調には気を付けてお過ごしくださいね!

さて!今日も商品紹介をさせていただきたいと思います!

今日ご紹介させていただくのは、角トレーという商品です!

角トレーって何?

こちらが角トレーになります!宝石展示会でよくご利用いただいています!

角トレーは、ステージと同じように上にディスプレイを置いて使うのが一般的なスタイルです!

展示会やイベントでは、ディスプレイをそのまま並べるだけだと少し物足りなく感じることもありますよね!

そんなときに角トレーを使うことで、全体の雰囲気が統一されて、会場をより華やかに演出できます!

また、角トレーを使うことでディスプレイに高さを出したり、レイアウトのアクセントをつけたりすることもできるため視認性が向上し、来場者の目を引きやすくなるというメリットもあります!

角トレーは手軽に設置でき、空間の雰囲気を格上げしてくれるアイテムとしておすすめです!

商品詳細はこちらです!

サイズ(L) 幅(W)420mm×奥(D)420mm×高(H)32mm

サイズ(S) 幅(W)420mm×奥(D)280mm×高(H)32mm

素材 本体フレーム:プラスチック
   表面:レザー

カラー 白、黒

サイズは420×420mmの正方形サイズと、420×280mmの長方形サイズの2種類があります!

展示スペースの広さや配置するディスプレイの種類に合わせて、お好みのサイズをお選びください!

上にディスプレイを置いてみるとこのような感じになります!

実際の現場での様子がこちらです!

複数の角トレーを組み合わせることで、さらにバリエーション豊かな展示レイアウトを作ることもできます!

高級感も演出できるので、宝石展示会の際にはぜひご利用いただきたい商品です!

合わせてこちらもいかがでしょうか!

角トレーの上に置くディスプレイとしてこんな商品もございます!

ネック

こちらはネックという商品で、ネックレス等を飾るディスプレイです!

このディスプレイは人型に近い形をしているので、実際にアクセサリーやアイテムを首にかけているように展示できるのが特徴です!

普通のフラットなディスプレイに置くだけだと少し味気ないな…と感じることもありますが、こちらのネックを使えばよりリアルな雰囲気で見せることができますよ!

商品詳細はこちらです!

サイズ(L) 幅(W)180mm×奥(D)110mm×高(H)340mm

サイズ(M) 幅(W)175mm×奥(D)100mm×高(H)280mm

サイズ(S) 幅(W)150mm×奥(D)90mm×高(H)245mm

素材 本体フレーム:プラスチック
   表面:スウェード生地

カラー 白、黒

サイズは3種類あるので、並べ方を工夫することで統一感のあるきれいな展示ができます!

実際の現場での様子がこちらです!

大・中・小を規則的に配置してリズムを作ったり、同じサイズを並べてすっきり整った印象にしたりと、組み合わせ次第でいろいろな雰囲気を演出できます!

黒色はかっこよくもあり高級感も演出できていますね!

トップスプランでは他にも様々な宝石ディスプレイを取り扱っておりますにで、何か少しでも気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください!

SNSにもぜひ来てください!

今回ご紹介した商品は、いかがでしたでしょうか!

トップスプランでは、YouTubeInstagramXでも、商品の使い方等を随時発信中です!

写真や動画で分かりやすく紹介しているので、ぜひ覗いてみてください!

フォローやいいね、チャンネル登録もしていただけると励みになります!

最後までお読みいただきありがとうございました!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00(定休日 土日祝)※12~13時は休憩時間で繋がりづらい場合がございます

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!※お返事は、営業日となりますのでご了承ください