トップスプラン社員が語る、コアバリュー「努、自分事、感謝、恩送り」!
2025年04月12日
トップスプラン社員が決めた「コアバリュー」
皆さんこんにちは、トップスプラン埼玉支店サブセクションチーフの徳田(とくた)です!
今回はトップスプラン社員が決めた「コアバリュー」についてご紹介したいと思います。
そもそもコアバリューとは、、
「コアバリュー(Core Values)」とは、個人や組織が大切にしている根本的な価値観や信念のことです。行動や意思決定、文化、ビジョンなどに深く影響を与える“中核”の考え方です。
なぜ大切なのかというと、
企業:社員の行動指針が統一され、経営理念の実現に近づく。
個人:自分が「なぜそれをやるのか」が明確になり、迷いにくくなる。
というような理由があります!
トップスプランでは、毎週のMTGや合宿などで社員同士で話し合い18個のコアバリューを決めました!



コアバリュー「努」

まずは「努(ゆめ)」というコアバリューをご紹介します!
副題として、「なりたい自分になろう!」という言葉が入っています。
上の画像のように、本部分には「「夢」はやりたいことや叶えたいこと。「努」は自ら努力して掴み取る夢。私たちは「夢」も「努」も大切にしています。「努」を叶え、「夢」を与えられる人間に。「ゆめ」の途中を楽しみ、常に自分や会社の未来像を描き続け、明るい未来を創ろう!」
と書かれていますね!
上記のように、トップスプランではやりたいこと、叶えたいことの「夢」だけでなく、努力してつかみ取る「努」の価値観を大切にしています。
仕事を頑張ってこういうイベントをやりたい!こういうWEBページを作りたい!こういうスキルを身につけて世の中の役に立ちたい!など。
私自身、トップスプランに入社時はまったPC作業ができなかったのですが、入社してから動画作成などを任せて頂き、今ではお客様のイベントの動画作成をさせて頂くこともあります。自分の動画作成スキルが上がってお客様に喜んで頂けるのはとても嬉しいです!これからももっと世の中の人に感動を与えられる動画作成できるようになりたいですね。
トップスプランではそんな仲間と一緒に働いています。この「努」というコアバリューに共感してくれる、そんな人生を一緒に歩みたいという方はぜひ一緒に働きましょう!

コアアバリュー「自分事」

自分事(じぶんごと)というコアバリューの副題は、「関わる範囲を拡げよう!」です。
本文は「関わるべき人は身近な家族、仲間だけでなく、お客様、地域と無限に広がっていきます。
自分から関わる範囲を広げ、すべきことに気づき、自分のものにしたとき、もっと本質的で多くの笑顔を生み出すことができる。
一人一人が自分事の意識を高め、自分と未来の可能性を拡げていこう!」
とあり、自分が関わるべき範囲を拡げ、地域や次世代のことも自分自身のことのように捉えよう。という価値観ですね。
トップスプランでは、地域貢献もただ行うだけでなく、地域の課題、社会の課題の根本を解決するにはどうすれば良いのか?を考えながら行っております。
こちらでは「いいことシップ」さんへの活動。
ペットボトルのキャップは継続して集めて届けております!
いしのまきSDGsさんにも加入させて頂きました!
能登半島地震災害の寄付も行っております。
社員が地域や社会の課題を自分事として捉え、様々な活動を行っております!まだまだ微力ですが、トップスプランができる地域貢献をこれからも行っていきます。

コアバリュー「感謝」

感謝のコアバリューの副題は「感謝の気持ちを伝えよう!」です。
本文は「言葉や行動で感謝の気持ちを伝える。
相手を尊重することでお互いの気持ちや関係性を高められる。
今ある当たり前に気づき過去にも感謝し、家族、地域、お客様、先輩後輩、友達や仲間にも「ありがとう」を伝えます。
感謝の気持ちを伝えることで、感動の輪を拡げていこう。」です!
当たり前のことではありますが、トップスプランでは明確に大切にしている価値観。として打ち出しています。「感謝」の気持ちが持てない人、伝えられない人はトップスプランの方向性と合っていないと判断、指導、人材育成しています。
ですので、トップスプランは社内行事など見ていただくと分かるように、とっても社風が良く皆が協力し合い活き活きと働けています!それはこの「感謝」のコアバリューのおかげでもありますね。

コアバリュー「恩送り」

恩送りのコアバリューの副題は「次の世代にhappy!のバトンを繋ごう」
本文は「今まで関わってくれた人たちのおかげで今の自分があります。関わってくれた人たちからの恩に気づき、敬意と感謝の気持ちを強く持って次世代に繋いでいきましょう!後輩や新入社員、地域の子供達、次世代の宝たちへ今を生きる私たちがhappy!のバトンを繋げていこう!」です。
トップスプランでは、「恩返し」ではなく、「恩送り」を大事にしています。
皆両親や先生、先輩から受けた恩があると思います。その恩を本人に返すことももちろん大切ですが、本当に大事なことは、その人がしてくれたように「次の世代に同じことをしてあげる」ことではないでしょうか?
トップスプランではその価値観を大切にしており、共有しています。「次の世代にhappy!のバトンを繋ぐこと」。これが現在を生きる私たちがしなければいけないことだと考えています。

いかがでしたでしょうか?
今回は「努、自分事、感謝、恩送り」についてご紹介させて頂きました!
他の14個のコアバリューについてもまたの機会にご説明させて頂きます!
社内のイベントや商品の紹介などは、日々ブログやSNS(Instagram、youtube、X)などで
発信しています!
採用も随時行っておりますので、採用情報もぜひご覧になってみてください!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール