福島市内で呉服の展示会!木製ニ段衣桁が高級感を高めて大活躍!
開催場所
福島県福島市
主な使用商品
※クリックすると商品ページへ遷移しますイベントの説明
どんなイベント?
今回の展示会では、四季折々の風情を感じられる伝統柄の訪問着や色無地、上品な袋帯など、格式ある場にふさわしい逸品が多数展示されました!
特に秋冬シーズンを見据えた深みのある色合いや、金彩加工が施された華やかな反物は、多くのお客様の目を引いていました!
また、若い世代にも人気の高いモダン柄の小紋や、上品な紬なども並び、幅広い年代のお客様にご満足いただけるラインナップとなっていました!

今回は「和の上質さ」をテーマに、空間演出から動線設計まで細部にこだわった設営を心がけました!
特に木製ニ段衣桁を活用することで、着物の美しさを立体的に見せることができ、展示全体に奥行きと品格を持たせることができたと感じています!
搬入時には障子パネルや姿見といった繊細な備品の保護にも細心の注意を払い、設営当日はスタッフ間で連携を取りながら効率よく作業を進めました!
お客様が着物を手に取り、試着を楽しみながら笑顔で会場を回ってくださっている姿を見たとき、この仕事のやりがいを改めて実感しました!
今後も、お客様に安心して展示をお任せいただけるよう、丁寧な設営と心を込めたサポートを続けてまいります!
現場の様子

まずは倉庫での準備を終えた後、展示会で使用する什器や備品をトラックへ積み込みました!
木製ニ段衣桁や撞木、障子パネル、姿見など、どれも繊細な素材が多いため、障子が破れないように、姿見が割れないように慎重に積み込みを行いました!
限られた荷台スペースに無駄なく収めるため、現場経験を活かした積載技術が光る場面でした!
主催者向け注意事項・おすすめ情報
このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!
1,繊細な備品の取扱いには十分ご注意!
呉服展示で使用する障子パネルや姿見、衣桁などは、見た目の美しさを重視して作られているため、とても繊細なつくりになっています!
設営・撤去時には必ずスタッフの立ち合いのもと、安全な動線と丁寧な搬出入ができるよう配慮をお願いいたします!
2,会場の空調・湿度管理をお忘れなく!
呉服や帯などの繊細な生地は、湿気や強い直射日光に弱いため、空調管理が非常に重要です!
特に長期間の展示や夏季イベントでは、会場内の温度・湿度に十分ご注意いただき、展示物へのダメージを防ぐ対策をおすすめいたします!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
担当者のコメント
今回は福島市内で開催された呉服の展示会にて、会場の設営を担当させていただきました!
会場はシンプルなスペースでしたが、和の雰囲気をしっかりと演出できるよう、厳選した備品を組み合わせて設営いたしました!中でも特に活躍したのが「木製ニ段衣桁」です! 伝統的な木の質感と、二段構造による立体的な展示が可能なため、着物の柄や質感をより引き立てる効果がありました!
複数の着物を重ねても自然と美しく見える配置ができるため、お客様からも「高級感がある」とご好評をいただきました! さらに、房クリップで細やかな装飾を施し、展示物が安定して美しく見えるよう工夫しました!
撞木を用いた構成で空間に和の格式を与え、黒の障子パネルで背景を引き締めることで、より品格のある演出ができたと思います!
今回の展示会では、見た目の美しさだけでなく、機能性と動線の確保にも気を配りながら設営させていただきました!