福島県の会館で呉服の会場設営をさせて頂きました!

現場写真メイン 現場写真 ※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

福島県南相馬市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

全国各地でツアー形式でお手伝いをさせて頂いているお客様のもと、福島県相馬市にある労働会館の2階の1室で呉服展示の会場設営をさせて頂きました!
会場は2つの部屋が扉1枚で仕切られた空間でその一部屋を使用しての会場作り! 会場備え付けの椅子やテーブルといった備品の移動から初めて、何もなくなった所に畳を敷いていきます。 いつものツアー会場よりもこじんまりとした会場だったので敷く畳は少なめ、会場全体に畳を敷いたら畳を止めて隙間を埋めていきます!
空間全体を使用して衣桁や撞木、金屏風などを配置、何もない空間に和室の呉服展示会場の出来上がりです!
催事部屋と施設の入口にそれぞれ看板を設置して目印にして集客を促しています!

イベントの説明

どんなイベント?

年間を通してご一緒させていただいている呉服の展示販売会場の設営です!
今回のように東北の会場だけではなく関東や北陸・九州までお手伝いをさせて頂いています!
主催様はネット販売にも力を入れていらっしゃる会社様ですが、実際に近くで着物や帯を見てもらいたいという思いも大切にしています!

毎年同じ地域を回り催事を開催することで初めての方だけではなく、リピートで来て下さる方も沢山いらっしゃるみたいなので継続して地域を回ることも大切なんですね!
設営時にもイベントの開始時間より前に来場される方にも何回か遭遇しているんですが、そのたびに本当に楽しみにしてくださっているんだなと実感します!
会場によってレイアウトも変わってくるので毎回新鮮な気持ちで設営させていただいています!

現場の様子

現場の様子01

福島県南相馬にて開催された呉服の展示会にて、会場設営をお手伝いさせていただきました!
今回の展示会では、日本の伝統美を伝える素晴らしい着物の数々が並び、ご来場された皆様がその美しさに見入っていらっしゃいました!

現場の様子02

会場は2階に位置しておりましたが、エレベーターが無かったため、社員とアルバイトスタッフが力を合わせ、すべての商品を手運びで搬入しました!
階段の位置や構造から比較的スムーズに運べるかと思われましたが、実際には階段が想像以上に急で幅も狭く、重量のある商品を安全に運ぶのはなかなかの力仕事でした! 12月の真冬にもかかわらず、作業が終わるころには皆汗だくで、外に出ると体から湯気が立つほど!
現場は一体感に包まれ、無事に美しい展示会場が完成しました!

現場の様子03

また、撤去作業の際には、主催者様が来場者の方から贈られたという手作りのインテリア雑貨を1つお裾分けいただきました!
繊細で丁寧に作られており、着物に対する愛情がひしひしと伝わる素敵な品でした!今も会社の倉庫に飾らせていただいております!

お客様の声

  • 搬入から設営、撤去まで、本当に丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!
    特に今回はエレベーターのない2階での会場という難しい条件でしたが、皆さんが息を合わせて、驚くほどスムーズに進めてくださり、大変助かりました! 搬入作業中も、展示会の世界観を崩さないように細かく気を配ってくださり、私たち主催側としても安心してお任せすることができました。
    また、撤去後に荷物を丁寧にまとめてくださっていたおかげで、次の会場準備にもスムーズに移行でき、本当に感謝しております!

このたびは福島県南相馬での展示会設営に携わらせていただき、誠にありがとうございました!
今回は階段搬入という物理的なハードルがありましたが、そのぶんスタッフ一同のチームワークが強く求められ、作業が終わる頃にはまさに“戦友”のような一体感が生まれていました! また、主催者様のお気遣いにも感動し、撤去時にいただいた手作りのインテリア雑貨には、着物文化を支える温かさと細やかな美意識が詰まっており、 今もスタッフの心に残っております!
こうした現場に関わるたびに、日本の伝統文化を支える素晴らしさを実感しています!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,設営・撤去には十分な作業時間を!

エレベーターが無い会場での設営撤去の場合は作業完了までにお時間を十分に確保するようお願いします!
今回のように搬入経路の距離が少ない場合は問題ありませんが、会場までの距離が長い場合は運搬に時間がかかり、お客様のご迷惑になる場合がございます!
時間の確保が難しい場合でも人員の増員等の対処が可能ですので事前にお伝えいただくようよろしくお願いいたします!

2,形状が四角い箱モノの運搬にはこちらがオススメ!

形状が四角で重ねて置けるような商品であればかご台車での運搬がオススメです!
サイズも大きく沢山の物を同時に運べますし、ストッパーが付いているので多少の傾斜があっても安心して利用することができます!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!