福島の会場で黒を基調とした高級感溢れる展示会場を設営!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

福島県福島市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

福島市内では、年間を通じてさまざまなイベントが開催されていますが、その中でも特に注目を集めているのが、こちらの呉服の展示会です!
地域に根ざした催しとして、毎月のように定期的に開催されており、多くの方々に親しまれている恒例イベントとなっております!
会場では、季節ごとのテーマや新作を取り入れながら、毎回違った雰囲気を楽しんでいただけるよう工夫を凝らしており、呉服ファンの方々はもちろん、初めての方にも楽しんでいただけるような構成を意識しています!展示される着物や帯、小物などは、どれも職人の技が光る逸品ばかりで、見る人の心を惹きつける華やかさと品格を兼ね備えています!
また、福島という土地柄もあり、地元の皆様とのつながりを大切にした運営がなされており、毎回会場には笑顔とあたたかい会話があふれています!会場設営から接客まで、細部にわたって丁寧に準備を進めており、ご来場いただいたお客様に、快適で心地よい時間を過ごしていただけるようレイアウトしていきます!
今後も、福島市内でのこの呉服展示会を通じて、日本の伝統文化をより多くの方に感じていただけるような、魅力ある催しを設営してまいります!

イベントの説明

どんなイベント?

今回の展示会は、全体を通して「高級感」をテーマに掲げた、非常に格調高い雰囲気の会場づくりを目指しました!
展示される呉服や和装小物の美しさを最大限に引き立てるために、使用する器材や備品一つひとつにまでこだわりを持ち、細部にわたって高級感を演出する工夫を施しております!
特に展示什器については、落ち着きのある色調や艶やかな素材を用いたものを選定し、商品の存在感を際立たせるよう意識しております!また、照明に関しても、やわらかな光で生地の質感や柄の美しさを際立たせるよう、光の角度や明るさにも細かな調整を加え、空間全体に上品な陰影が生まれるよう配慮しました!

設営の段階でもスタッフ一同、会場全体のバランスを丁寧に確認しながら、展示物の配置や導線、視線の動きまでを意識したレイアウトを構築!
ただ並べるのではなく、一つ一つのアイテムが最も映える位置に配置し、訪れたお客様が自然と目を引かれるような流れを意識しています!
展示物の魅力を最大限に引き出しつつ、空間全体が一体となって高級感を演出できるような展示会となっております!ご来場いただいたお客様に、非日常を感じていただけるような、特別なひとときをご提供できればと願っております!

現場の様子

現場の様子01

畳の設営においては、見た目の美しさはもちろんのこと、安全面にも十分配慮しながら丁寧な作業を心がけております!
特に今回は、広い会場全体に畳を敷き詰める展示スタイルとなっておりましたので、その固定方法には徹底的にこだわりました!

現場の様子02

一枚一枚の畳を慎重に配置しながら、会場の床との相性や微妙な段差などにも注意を払い、ズレや浮きが起こらないように細かく調整を行っていきます!
畳同士の接地面がしっかり密着するように、専用の滑り止め素材や固定具を使用し、歩行時や椅子の移動によるズレを極力防止する工夫も施しております!

現場の様子03

お客様が実際に畳の上を歩かれることを想定し、つまずきや引っかかりのないよう、段差をなくすような配置にも気を配っています!
畳の並びの美しさはもちろん、使い心地の良さ、安全性の確保にも細心の注意を払い、安心してご覧いただける空間づくりを目指しました!

現場の様子03

このような細やかな配慮が、お客様にとって心地よく、和の空気感をしっかりと感じていただける展示空間につながると考えております!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,今回の展示会では、「器材の選定」にも特にこだわって準備を進めております!

会場全体の統一感や、展示される商品一つひとつの魅力を最大限に引き出すためには、使用する什器、照明などの器材が重要な役割を果たします!
そのため、事前の打ち合わせの段階で、器材に関するご希望やご要望、または演出イメージなどをしっかりと共有させていただけますと、大変ありがたく存じます!器材の素材や色味、大きさ、質感などの細かい部分も、会場全体の雰囲気に大きな影響を与える要素となりますので、イメージとズレが生じないように、丁寧にすり合わせをさせていただきたいと考えております!
また、高級感や格式、和の趣など、イベントの方向性に合わせた器材のご提案も可能ですので、必要に応じてこちらからサンプル画像や過去の設営事例などもご紹介させていただければと思っております!

2,搬入経路や会場の広さなど、最適な配置と組み合わせでご提案させていただきます!

展示会当日を迎える前に、しっかりとした準備と意思の共有を重ねることで、より完成度の高い会場づくりが可能となりますので、器材に関するこだわりやご希望は、ぜひ打ち合わせ段階でお聞かせいただけますよう、よろしくお願い申し上げます!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!