柱周りを綺麗に仕上げる!仙台市内の店内を一瞬で呉服展示会場に!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

宮城県仙台市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

今回は仙台市内にあるお店を、呉服の展示会場として設営させていただきました!
店内には柱が多く、設営にあたってはスペースの活用やレイアウトの工夫が求められる環境でしたが、事前にしっかりと打ち合わせを行い、スムーズに対応することができました! 畳を丁寧に敷き詰めることで、和の雰囲気をしっかりと演出し、全体として上品で落ち着いた空間に仕上がりました!
柱の存在を逆に活かし、動線やディスプレイの配置にも工夫を凝らすことで、お客様がゆったりと商品をご覧いただけるような会場づくりを心がけました!
限られたスペースの中でも、見栄えよく、そして実用的な展示会場となるよう意識し、無事に設営を終えることができました!

イベントの説明

どんなイベント?

呉服の展示会を設営させて頂きました!足元には深みのある赤の毛氈(もうせん)を敷くことで、上質な“和”の雰囲気を演出しました!
この鮮やかな赤が空間に温かみと華やかさを加え、訪れるお客様に落ち着きと格式を感じていただける仕上がりとなっています!

毛氈を敷く作業は慎重に進めましたが、扱いやすくシワもできにくいため、とても作業がスムーズでした。
深みのある赤色が空間全体に温かみと格式をもたらし、設営している最中から会場の雰囲気が引き締まっていくのを実感できました。 照明の光と相まって毛氈の質感が際立ち、まさに上質な“和”の世界観が完成しました!
お客様が実際に足を踏み入れた時の感動を想像しながら設営でき、とてもやりがいがありました。 今後もこのような和の空間づくりに毛氈は欠かせないアイテムだと改めて感じました!

現場の様子

現場の様子01

今回は店内裏側からの搬入作業となりました!搬入口から展示スペースまでの距離がやや長く、通路も限られていたため、事前の段取りが非常に重要でした!
そのため、あらかじめ台車を複数用意し、畳やその他の什器類を効率よく安全に運搬できるよう準備を整えておきました!

現場の様子02

畳は一枚一枚が大きく重量もあるため、搬入中の事故や傷を防ぐためにも、スタッフ同士で声を掛け合いながら慎重に運びました!
限られたスペースの中での作業ではありましたが、スムーズに進行できたのは、事前の打ち合わせとチームワークのおかげです! おかげさまで予定通りに設営を終えることができました!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,事前の現地調査や打ち合わせは作業効率を上げます!

今回は、事前に現地調査と打ち合わせのお時間をいただくことができ、大変助かりました!
実際に会場の雰囲気や広さ、導線などを目で見て確認することで、当日の作業をよりスムーズに進めるための具体的なイメージを持つことができました!
特に今回は、久しぶりに開催される特別な催事ということもあり、限られた時間の中でいかに効率よく、 そして美しく会場を仕上げるかが大切でしたので、事前に現場を見させていただけたことは非常に貴重な機会となりました!

2,特殊な形の会場でもお任せください!

会場内には柱が数多くあり、通常通りに畳を敷き詰めるだけでは整った見た目に仕上がらない可能性もありました!
そのため、実際の柱の位置や数を確認しながら、畳の向きや配置に細かな調整を加えるなど、設営方法にも工夫を凝らしました!
柱の存在をうまく活かしつつ、全体のバランスが取れた美しい空間になるよう、 チームで相談しながら作業を進めた結果、お客様にご満足いただける展示会場を整えることができたと思います!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!