東京駅の目の前のビルで呉服展示即売会!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

東京都千代田区

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

今回は、年に一度だけ東京駅前の大きなビル内で開催される呉服展示会の会場設営を担当しました!
毎年行われる特別なイベントですが、今年も例年同様とても大規模な会場が用意され、まさに一年に一度の一大イベントにふさわしいスケール感でした! 会場の広さに比例して、持ち込む什器の量も普段とは桁違いでした!
通常であればトラック1台分で収まるところを、今回はなんと大型トラック2台に加え、小型のトラック4台分という大規模な搬入作業になりました! 大量の什器や備品を効率よく運び込み、指定された場所へ振り分ける作業はまさにチームワークの見せ所でした! また、広大な会場を一から設営していくため、スタッフの人数も普段より多めに確保しました!
各チームが分担しながらも、全体の進行を確認し合い、少しずつ着実に会場が形づくられていく様子は壮観でした!
一年に一度の大切なイベントのために、多くの人と力を合わせ、大量の什器を的確に配置し、細部までこだわり抜いた会場を完成させることができ、とても充実感のある一日となりました!

イベントの説明

どんなイベント?

今回は、年に一度東京駅前の大きなビルで開催される呉服展示会の会場設営を担当しました!
普段の倍以上の什器を搬入し、大型トラック2台と小型トラック4台を使う大規模な作業となりました!
建物も会場も広大で、エレベーターも大きかったため効率的に運搬ができましたが、傷をつけないよう養生を施し、安全第一で作業を進めました!

設営前は何もない空間でしたが、スタイロ畳を丁寧に敷き詰め、什器を並べていくことで華やかな和の空間が完成しました!
スタッフ同士が声を掛け合いながら一つひとつ形にしていき、最終的には多くの着物が並ぶ特別な展示会場に仕上げることができました!
訪れたお客様にとっても、心に残る特別な一日になったと思います!

現場の様子

現場の様子01

建物自体がとても大きく、そのスケール感に合わせてエレベーターも驚くほど大きな造りになっていました!
一度にたくさんの什器や備品を積み込むことができ、効率よく搬入を進めることが可能でした!
しかし、エレベーターは建物にとって非常に重要な設備なので、傷をつけてしまうことは絶対に許されません! そのため私たちは専用の養生シートでしっかりと周囲を保護し、細心の注意を払いながら安全に運搬作業を行いました!

現場の様子02

広大なスペースでの作業は、一人だけでは到底進められません!
だからこそスタッフ同士が絶えず声を掛け合い、協力しながら作業を進めていきました!「右に寄せます!」「一旦止まりましょう!」といった短い声掛けでも、 現場の安全性や作業効率に大きな違いが生まれます!効率を高めるだけでなく、未然に事故を防ぐためにもコミュニケーションを徹底することは非常に大切です!

現場の様子03

設営前の会場は、何もないただの広い空間でした!
そこに一枚一枚丁寧にスタイロ畳を敷き詰め、その上に什器を整然と配置していくことで、和の趣あふれる特別な空間へと変貌していきました! 会場全体が次第に形を成していく過程は、まるで舞台が出来上がっていくかのようで、私たちにとっても大きなやりがいを感じられる瞬間でした!

現場の様子04

そして、最初は何もなかった空間が、最終的にはこんなにも素晴らしい展示会場へと仕上がりました!
沢山の着物が並び、畳の温かみと和の雰囲気を存分に味わえる空間は、訪れたお客様にとって忘れられない特別な一日になったことと思います! 華やかでありながら落ち着きも感じられるその空間は、まさに一年に一度だけ体験できる特別な舞台となりました!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,スタッフ同士の連携は現場の要!

大きな会場設営では、一人ひとりの作業がバラバラにならないように、常に声を掛け合いながら進めることが大切です!
ちょっとした声掛けで作業効率が上がるだけでなく、事故やトラブルの予防にもつながります! 「誰がどの作業を担当するのか」を事前に共有しておくと、現場が格段にスムーズに進みます!

2,養生は会場を守る大切な準備!

搬入や設営の際には、床や壁、エレベーターなどをしっかり養生することをおすすめします! 什器や備品をぶつけて会場を傷つけてしまうと、修繕費用や今後の利用に影響することもあります!
専用の養生シートやマットを用意しておけば、安心して作業が進められます!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!