組み立て簡単!小物展示棚のご紹介!丸巻き展示の際は仙台のトップスプランへ!!

2025年03月14日

こんにちは!トップスプランの菱沼です!

岡山に来てました!呉服展示会の設営のため、出張です!あったかくてビックリしてますよ!今日もハーパンで過ごしてました!仙台では考えられない温かさに気分良くなってます!(笑)このまま春になるといいですね!桜の季節が待ち遠しくなります!

さて今回は!

組み立て簡単!小物展示棚!!

組み立て簡単!小物展示棚のご紹介になります!なかなか目にすることの少ない機材ではありますが、知る人ぞ知る!優れものの良い商品になります!

基本的には呉服の展示会で使われることがほとんどです!帯などの丸巻きを展示するものですね!この商品が1台あると、重ねて何本もの丸巻きを用意することが出来ます!写真でも分かるように、重ねて数多くの商品が置けるんです!何台か並べて置けば、色々な種類の帯を手に取ることが出来るのでお客様も大喜びですよね!隠れた優れもの商品になります!

気になるサイズ!!

こちらの商品は以下のサイズになっております!

サイズ

高さ(H)355mm×奥行(D)335mm×幅(W)900mm

棚(1つ分):高さ(H)15mm×奥行(D)250mm×幅(W)900mm
フレーム:高さ(H)355mm×奥行(D)335mm×幅(W)655mm
※フレーム折りたたみ時:高さ(H)355mm×幅(W)965mm×奥行(D)55mm

材質

棚板:桐
※表面:メラミン樹脂含浸紙使用
フレーム:スチール

カラー

棚板:白
フレーム:黒・シルバー

このようになっております!折り畳み式になっておりますので、持ち運びの際も楽に運ぶことが出来ます!シンプルなデザインになりますが、様々な用途でお使いいただけるので人気の商品となっております!直置きしてもテーブルの上に乗せても存在感のある作りなので重宝される小物棚となっております!是非一度、ご利用してみてはいかがでしょうか!お問い合わせお待ち致しております!

併せてこんな商品も!

丸帯を重ねて展示したら、組衣桁もご一緒にいかがでしょうか!帯にあわせる着物も大事になってきますよね!着物を広げて華やかに見せる、衣桁(津軽二段)をご紹介します!

津軽塗に施された組衣桁になりますが、組み立ても簡単!パーツをはめ込むだけで完成するんです!二段衣桁になっておりますので、着物の袖を通す時も中棒を外すだけでスムーズに展示できます!着物と帯を併せながら選べるので、お客様も満足していただけると思います!

サイズのご紹介!

サイズ

幅(W)1840mm×奥(D)400mm×高(H)1735mm

素材

塩ビ

備考

衣桁用ふさ・クリップ×1組 396円(税込)
(1衣桁につき、1組必要です)

このようになっております!呉服の展示会をお考えの際には、小物展示棚と併せてお考え下さい!お問い合わせお待ち致しております!

帯を飾るならこんな商品も!

帯の展示に定番の商品と言えばやっぱり撞木になりますよね!衣桁と衣桁の間に設置して、展示会そのものを華やかにしてくれます!5尺、4尺、3尺と定番のサイズのほかにも6尺だったり、2尺の撞木もご用意しております!会場を立体的に演出できるので、是非ともお使いいただければと思います!

撞木(大)のサイズ!

サイズ

幅(W)450×高(H)1,500mm×奥(D)25

カラー  黒・白

素材  本体部分:塩ビ素材
脚部:木材orプラスチック

このようになっております!

豪華着物展示会場を設営するお手伝いをさせていただきたいと思っておりますので、是非ともトップスプランへご用命いただければと思います!

さて今回ご紹介した小物展示棚はいかがでしたでしょうか!!

商品についてはトップスプランのHPの他、XInstagramでも紹介していますので併せてご覧になって

みてください!お問い合わせお待ちしております!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~~!!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00(定休日 土日祝)※12~13時は休憩時間で繋がりづらい場合がございます

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!※お返事は、営業日となりますのでご了承ください