富山県の自然豊かな場所で呉服の展示会をしてきました!!
開催場所
富山県礪波市
主な使用商品
※クリックすると商品ページへ遷移しますイベントの説明
どんなイベント?
呉服の展示会のツアーをしています!その内の一か所です!
自然豊かなところでしたよ~!
朝早く設営してきました!金屏風を使うと、バックヤードが作れたり、尚且つ、華やかさや豪華さまで演出できちゃいます!
また、アブストラックを使って生地を並べたり、入口の方に設置したアブストラックには、着物に合うカバンなども展示してありました!

ツアーで回っているのですが、他の展示場と違う着物を並べていたりするので、その着物を見るのも私の密かな楽しみだったりします!
会場の規模によっても商品の数などが異なり、それに伴い、機材も変化するので、臨機応変に対応できるようにしています!
設営撤去両方終わったときは、すごく達成感がありますね(笑)
現場の様子
主催者向け注意事項・おすすめ情報
このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!
1,会場の確認がありますので、お早めにご連絡いただけると幸いです!
会場の確認は、搬入口の有無やエレベーターの高さ、搬入口の高さ制限がある場所なんかは、トラックの大きさも関係してきますので、早めに教えていただくことで、スムーズに進めることが出来ると思います!
2,利便性が高い会場選びは、集客アップに繋がります!
現場に頻繁に行くようになって思うことは、来場者の人数に結構違いがあるというところです!
個人的な見解としては、交通の便に関しては、他の市から気軽に来れる場所が良いのではないかと思います!
また、人口が密集しているところだったり、その地域に住んでいる年齢層なんかも参考にしながら会場を選ぶことで、集客率アップにつながるかもしれません!!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール
担当者のコメント
富山にある植物館のホールに設営してきました! 設営したホールには、大きな窓があり、そこから見える青空と着物のコントラストが最高の場所でした! 赤や黒の毛氈を使い、ブース分けをしたり着物や帯がきれいに見えるように配置しました!
金屏風を駆使して豪華さを演出するとともに、荷物をしまっておくバックヤードの目隠しなんかにも利用できちゃいます! 畳も隙間の無いように敷き詰め、畳留めを使いながら敷いていきました! レイアウトも当日お客様にご相談させていただきながらスムーズに行うことが出来ました! 衣桁や撞木の他に、ハンガーラックやアブストラックなどを使用しました!
トップスプランでは、東北だけでなく、全国対応していますので、お気軽にお問い合わせください!