商品の使い方はアイディア次第!
山形の天童市で毛氈を上手くアレンジした呉服の展示会場

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

山形県天童市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

天童市にある会場で呉服の展示会場の設営をさせて頂きました!毛氈の使い方は床に敷くだけではなく、テーブルなどにかけて段差を作って目立たせることも出来ます!ギフト棚もキャスターがついているので移動させることもラクラクと出来ます!広い会場でもお任せください!お客様のご要望に沿えるような会場作りをさせて頂きます!お問い合わせお待ちしております!

イベントの説明

どんなイベント?

定期的に開催されているショッピングモールのホールを利用した呉服の展示会です! 会場がショッピングモール内のホールですので、お買い物途中のお客様など、たくさんの方がご来場くださいます! 着物や振袖はもちろん、帯や生地もたくさん展示されるイベントです!その時限定の商品を見ることが出来るかもしれませんね!また、ショッピングモール内というアクセスの良さと誰でも入りやすい雰囲気が、多くのお客様にご来場いただけるポイントになっているのかもしれません! 次回の開催を楽しみにしているお客様も多いと思います!

現場の様子

現場の様子01

現場に到着したら、まずはご担当者様にご挨拶をし、速やかに作業を開始します!今回はショッピングモール内での設営ですので、通路をふさいだり、他のお客様のご迷惑にならないように十分気を付けながら搬入を進めました!
今回の会場に合わせて、たくさんのスタイロ畳をご用意しました!畳の色と言えば薄い緑色が一般的ですが、今回は黒色のスタイロ畳を準備しました!黒色の畳って珍しいですよね!和の空間に馴染みながらもモダンな雰囲気がショッピングモールにピッタリでした!
畳を敷くと和の雰囲気が増して、会場全体の印象が変わっていくのが毎回楽しいです!

現場の様子02

畳を敷き終えて会場のベースが整ってきたら、姿見やテーブルなどの小物を準備していきます!姿見は、お客様が実際に着物を合わせてじっくりと見れるように配置し、テーブルはちょっとした小物を置いて、商談や休憩などお客様やスタッフ同士の会話が弾むように、話せる談話スペースもご用意しました!今回はギフト棚も使用して着物の生地などを見やすく展示できるようにさせていただきました!こうして少しずつ空間を整えていくことで、より心地よく、着物の魅力をじっくりと感じられる会場づくりに関わらせていただけるのはとても嬉しいです!

現場の様子03

会場が完成するとお客様に着物の配置をお願いします!その際にテーブルや衣桁の場所を変えたり微調整を行っていきます!当日でもレイアウトの調整は可能な限りさせていただきますので、お気軽にご相談ください!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,具体的な内容が未定でもご相談ください!

会場や開催時期、使用商品のイメージなど、大まかな情報でもご相談させていただきながら、お見積りを作成させていただきます!
また図面等を作成することで、より具体的にイベントのイメージが出来ると思いますので、ぜひお手伝いさせてください!

2,ショッピングモールへの確認をお願いいたします!

ショッピングモールによっては、事前に申請が必要な場合がございます!また搬入経路やエレベーターの有無をご確認いただくと、人員調整がしやすくなりますので、ご協力をお願いいたします!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00(定休日 土日祝)※12~13時は休憩時間で繋がりづらい場合がございます

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!※お返事は、営業日となりますのでご了承ください