福島県内で会議室を使った呉服教室の設営!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

福島県福島市

主な使用商品

担当者のコメント

福島中心部にて和風会場を設営させていただきました!
今回は、福島の中心部にある多目的会場にて、会議室の空間を和風に一新する会場設営・撤去を担当させていただきました!この会場は通常は会議やセミナーなどで利用されている洋風の内装ですが、私たちトップスプランの商品・備品を活用することで、空間が一気に和の雰囲気へとガラッと変化します!

現場でご対応いただく担当者様とは、回数を重ねるごとに信頼関係も深まり、単なる業務を超えて「チーム」として一緒に空間づくりに携わらせていただいている感覚があり、とてもありがたく感じております!

なお、展示会や催事のテーマに合わせて「差し色を加えたい」「もう少し明るい印象にしたい」などのご要望にも、柔軟に対応可能です!備品の色や素材の変更、照明の調整、追加装飾のご提案なども行っておりますので、初めての方でもお気軽にご相談いただけます!

トップスプランでは、和の空間演出に必要なアイテムと、確かな実績をもとにした安心の設営サービスをご提供しております!福島エリアをはじめ、各地域での展示会・イベント・成人式などの会場づくりを全力でサポートいたします!ご相談・お見積りはいつでも承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!

イベントの説明

どんなイベント?

今回の呉服展示会は、福島の中心部に位置する多目的会場にて開催されました!
主催者様は毎回丁寧な打ち合わせを重ねてくださり、会場全体の雰囲気づくりにも強いこだわりをお持ちの方!会議室として使われている洋風の空間を、訪れる方々に特別な和の時間として体感していただけるよう、私たちトップスプランとともに空間演出を練り上げていきました!

来場されたお客様は、普段見慣れた会議室が黒を基調とした毛氈や障子、木製の衣桁でシックに仕上がった和の展示空間に変わった様子に驚かれ、「まるで旅館のような雰囲気」「落ち着いて見られて良かった」といったお声もいただきました!展示された振袖も高級感ある設えの中でより一層引き立ち、来場者が一点一点を丁寧にご覧になる姿が印象的でした!
主催者様からも「設営の度に会場の印象が全く変わるのが素晴らしい」「準備がとてもスムーズで安心して任せられる」と嬉しいお言葉をいただき、会場運営に対する熱意と信頼関係の深まりを感じる時間となりました!

こちらの主催者様からは以前より何度もご依頼をいただいており、現場での流れやご希望のスタイルも理解しているため、今回もスムーズかつスピーディーに対応することができました!回数を重ねてお仕事をさせていただく中で、担当者様との間にも自然と信頼と絆が生まれてきており、安心して設営をお任せいただけていることに心より感謝しております。

設営の現場では、什器の組み立てや畳・毛氈の設置、照明の調整まで一つひとつ丁寧に行い、完成した空間を見て「毎回本当に雰囲気が変わって素敵ですね」とのお言葉をいただけたことが、何よりの励みとなりました。
今後も主催者様にとって頼れるパートナーであり続けられるよう、より一層丁寧な仕事を心がけてまいります!

現場の様子

現場の様子01

設営にあたっては、事前にレイアウト図面の段階からお客様と打ち合わせを行い、動線や展示内容、什器の配置バランスまで細かくご相談いただきました!

ありがたいことに、こちらの主催者様からは過去にも何度もご依頼をいただいており、リピートでのお仕事となります!
そのため、設営・撤去ともに現場の流れや好みをしっかりと把握しており、スピーディーかつ的確に対応することができました!

現場の様子02

今回の設営では、木製の衣桁(いこう)を使用したことで、高級感のある落ち着いた空間に仕上がりました!

また、毛氈や障子などの和装備品も、すべて黒を基調としたカラーで統一し、シックで大人の雰囲気漂う和会場を演出しました!
華やかさの中にも格式と落ち着きのある空間が生まれ、ご来場されたお客様からもご好評をいただきました!

現場の様子02

初めてのご依頼でもご安心ください。

会場の広さや用途、ご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたします!

ぜひお気軽にお問い合わせいただければ幸いです!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,会場の広さと什器の配置を事前に確認!

会議室などの空間を和風に変える際、必要な什器(衣桁や照明)の配置は非常に重要です。スペースが限られている場合は、事前にレイアウトをしっかり確認しておくことで、当日の設営がスムーズに進みます。特に、動線を確保しながら設置することを意識しましょう!

2,照明の調整をお忘れなく!

和の展示会では、照明が雰囲気を大きく左右します!振袖や和装小物が引き立つよう、スポットライトや間接照明をうまく使って会場全体に温かみを持たせることをおすすめします。展示物の見せ方にこだわることで、来場者の満足度が高まります!

2,差し色の活用で雰囲気をさらに引き立てる!

和の雰囲気を大切にしながらも、少しアクセントが欲しい場合には差し色を加えると効果的です!例えば、赤や金をアクセントに使うことで、振袖や小物がより一層目を引き、華やかな印象を与えることができます。色の選び方に悩んだら、お気軽にご相談ください!

2,来場者の動線を意識した会場設営を!

来場者がゆっくりと展示を楽しめるよう、導線を確保することが大切です!入り口からメイン展示エリアへスムーズに誘導できるレイアウトを考慮し、展示物同士が近すぎないように設置することをおすすめします。また、展示物の前には一定のスペースを設け、来場者が快適に観覧できる環境を提供しましょう!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!