岡山市で開催された呉服展示会!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

岡山県岡山市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

岡山市にて開催された呉服展示会の会場設営を行ってまいりました!
今回は、スタイロ畳を敷き詰めたうえに黒い毛氈を敷き、高級感があり格式ある雰囲気を演出しました! さらに、会場全体をしっかりと照らすためにスポットライトを設置し、呉服の美しさが一層際立つように工夫しています!
会場を仕切るために使用した黒の格子パネルは、空間を引き締める効果があり、モダンな印象もプラスされました! また、お客様が着姿を確認できるよう姿見を複数配置し、動線や利便性にも配慮しています!
そして、展示の中心には金色の衣桁を設置し、高級感と特別感を演出する空間づくりを行いました!
細部にまでこだわった設営により、訪れた方々にとって印象深く、心に残る展示会となるようサポートさせていただきました!

イベントの説明

どんなイベント?

岡山市で開催された呉服展示会の会場設営を行いました!
トラックからスタイロ畳や衣桁、撞木などの什器を慎重に搬出し、歩行者や周囲の安全に配慮しながら会場の搬入口まで丁寧に運び入れました! 会場内ではまずスタイロ畳を敷き詰め、その上に黒色の毛氈を敷いて、落ち着きと高級感のある空間を演出しました!
毛氈の上には金色の衣桁や撞木を配置し、着物がより一層引き立つように工夫しています!

さらに、スポットライトや格子パネル(黒)は、お客様が商品を見やすく、会場内を快適に移動できるよう導線を意識して設置しました!
姿見も複数配置し、お客様が着姿を確認しやすい環境づくりを心がけました!細部まで丁寧に仕上げた設営により、落ち着きの中にも華やかさが感じられる展示空間が完成しました!

現場の様子

現場の様子01

まずはトラックからスタイロ畳や衣桁、撞木などの資材を慎重に降ろし、周囲の歩行者や通行車両に十分注意を払いながら、会場の搬入口まで一つひとつ丁寧に運搬しました!
特に歩行者の多い場所だったため、安全面を最優先にしながら作業を進めました!

現場の様子02

会場内に資材を搬入したあとは、まず床面全体にスタイロ畳を敷き詰めていき、その上から黒色の毛氈を丁寧に敷いて、落ち着きと高級感のある空間をつくり上げました!
その上に衣桁や撞木を配置し、商品がより引き立つようにバランスや角度にも配慮しながら設置作業を行いました!

現場の様子03

スポットライトや格子パネルの設置に関しても、ただ置くだけではなく、お客様が商品を見やすく、また通りやすいように導線をしっかりと意識しながら配置を工夫しました!
照明の角度や明るさにも注意を払い、着物の質感や色味が美しく映えるよう調整しました!
全体として、お客様にとって心地よく、かつ魅力的な展示空間となるよう細部まで丁寧に設営を行いました!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,車両の搬入・停車位置のご確認をお願いいたします!

会場周辺は一般の歩行者や他の車両の往来が多く、安全確保が重要となるため、搬入作業を安全かつスムーズに進めるためには、 トラックの一時停車が可能な位置や使用可能な搬入口の場所、進入経路などを事前に確認しておくことがとても大切です。
また、会場によっては搬入時間に制限が設けられている場合や、専用の搬入ルート・エレベーターの使用が指定されているケースもあるため、 会場管理者や施設側と事前に打ち合わせを行い、詳細な搬入計画を共有していただくことで、当日の混乱を防ぎ、円滑な作業が実現できます!

2,使用する什器や備品のリストをご準備ください!

展示会の設営作業をスムーズかつ正確に行うためには、使用予定の什器や備品の詳細なリストをご用意いただくことが非常に有効です。
たとえば、畳や毛氈のサイズ・枚数、衣桁や撞木の数、スポットライトや格子パネルの種類と設置箇所など、事前に明確な情報を共有いただくことで、 現場での確認作業がスピーディーに行え、配置ミスや不足の発生を防ぐことができます。
また、リストには希望のレイアウトや設置順序などの補足情報も添えていただけると、よりご希望に沿った会場づくりが可能となりますので、ぜひご協力をお願いいたします!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!