着物の生地を飾る生地かけをお探しなら仙台トップスプランにお任せください!
2024年10月08日
みなさんこんにちは!トップスプラン小山です!
着物の生地をきれいに飾ることができます!

さて、今回ご紹介するのはこちら!
生地かけです!
呉服の展示会で使用します!
生地だけじゃなく、帯紐や帯もかけることができますよ!
サイズをご紹介します!
幅(W)900×高(H)1,800mm
と、高さがある商品になっているので、ここに生地をかければ目立つこと間違いなし!
脚部分がT字になっているので、自立させることができます!
パネルと同じく、立たせることができるので、幅を取らずに設置できます!
幅を取らないので、壁際にも設置できますよ!
両面の生地かけも!!
上記の生地かけは片面ですが、生地掛け(両面タイプ)もあります!

幅(W)1,200×奥(D)550×高(H)1,440mm
サイズはこのようになっており、片面より高さはありませんが、より生地を多く、展示することができます!
片面に比べると、幅があるので、場所を取ってしまいますが、中央に置くなどすると、また違った魅せ方をすることができます!
下の部分にくるくる巻いた生地を展示してもよさそうです!!
生地だけじゃなく、小物など、ほかにも展示できるものはありそうですね!
また、使用しない際には、コンパクトにたたむこともできますので、収納には困りません!
呉服の展示会に必要な商品は他にも!
呉服の展示会に必要なものは他にもありますよね!
着物や帯を飾る衣桁や撞木はもちろん!
畳や毛氈、帯紐かけもあるとより華やかになります!
ここでは、ロング毛氈とスタイロ畳についてご紹介します!
帯紐かけは別にブログを更新したのでこちらをご覧ください!!
まずは、スタイロ畳です!

スタイロ畳は一般的な畳よりも軽い素材でできていますが、表面は本物の畳と同様にい草でできています!
大きさは、
幅(W)176cm×奥(D)88cm×厚(T)2.5cm
と、本物の畳と遜色ありません!
縁の部分の柄が違うスタイロ畳(菊模様)もございますので、お好きな方をお選びいただけます!
スタイロ畳は呉服の展示会等で必ずと言っていいほど使用頻度が高い商品です!
他にもスタイロ畳(黒)もあります!大きさは上記のスタイロ畳と同じ大きさになっております!
全面が黒色となっているので、シックでおしゃれな雰囲気を呉服の会場にプラス
してくれますよ!
畳は畳留めや半端畳、発泡スチロールで動かないように固定するのですが、必要な場合は別途料金がかかりますのでご相談ください!
次にロング毛氈です!

毛氈は、呉服の展示会場を華やかにできる商品です!
赤、黒、グレー、青、緑、紫、ピンク、白、茶と
カラーバリエーションもたくさんあるので、色の組み合わせ次第でいろいろな会場の雰囲気を作ることができます!
いくつかの色を組み合わせて使用するのもいいですね!
よく、ご使用いただくのは、黒、赤、紫など、はっきりしたした色が多いような気がします!
長さ幅(W)1,800×奥(D)4,000mm
と1枚で十分な大きさがあります!
折って使用することができますので、場所によってめいいっぱい広げて使用したり、
入り口付近に着物を飾る場合は小さめに折って衣桁を一つ乗せ、目立たせたりなど、といった多様な使い方ができますよ!
SNSもチェック!!
さて、今回ご紹介した生地かけはいかがだったでしょうか!
生地をかけるだけじゃなく、帯や帯紐などをかけるような他の使い方ができるのがいいですね!
トップスプランでは、他にも多くの商品を取り扱っています!
詳しくはホームページのレンタルを参照ください!
また、YouTubeでは、詳しい組み立て方や使い方を紹介している商品もございます!
Instagramの方でも商品紹介しているので見てみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに~!
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォームお電話
メール