福島県で会議室2室を使った呉服の展示会場を設営!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

福島県福島市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

福島県の複合施設内の会議室2室を貸切った会場での設営を行いました!
呉服展示の会場づくりなのでスタイロ畳や撞木や衣桁はもちろん、展示用パネルや黒格子などで間仕切りを使ってバックヤードを作り、床には黒の毛氈を敷いたり、シンプルで商品が見渡しやすい会場が出来上がりました!今回畳のように会場一面ではなく半分だけ畳を敷いたり部分的に敷いたりと様々な対応が出来ますので、お気軽にご相談ください!

イベントの説明

どんなイベント?

着物を専門に扱う企業様の呉服展示会です!展示会当日は色とりどりの綺麗な着物が会場に並びます!着物だけでなく、帯なども沢山種類があり、実際に手に取って楽しめるイベントです!

呉服展示会場の設営作業をさせていただきました!会場には姿見もご用意させていただきましたので、当日は気になった着物を実際に合わせてみたりすることもできます!自分にぴったりの着物を見つける特別な時間をお楽しみいただけるお素敵な展示会ですよ!

現場の様子

現場の様子01

今回は会議室を贅沢に2室使った会場でしたので広々とした会場でした!
そのため、ゆとりのあるレイアウトとなり、お客様にも快適に過ごしていただける会場になったのではないかと思います!和室ではなく会議室なので、スタイロ畳を敷くところからスタートです!トップスプランでは、壁際で畳が敷けない部分にも半端畳やスチロール材を使って綺麗に仕上げるように心がけています!

現場の様子02

会場は床がガラスであったり、手すり等にガラスが使われている会場でしたので、傷つけてしまわないように布を敷いたり、壁に台車を寄せる際には細心の注意を払って作業させていただきました!今回のように傷をつけてしまうのが心配な会場でも、事前にご相談いただくことで対策等をすることができます!お客様としっかりご相談をさせていただくのでご安心ください!

現場の様子03

呉服の会場ではスポットライトも毎回大活躍します!会場の暗くなりがちな部分に使用したり、着物がより綺麗に見えるように、お客様とご相談しながらライトの場所を決めていきます!当日に設置場所を微調整することもあります!

現場の様子04

会場のベースが整ってきたら衣桁や撞木、小物を配置していきます!
黒色の毛氈を使用したり、間仕切りのパネルを黒格子パネルにしたことで、開放的な雰囲気になりつつ空間を引き締めることができました!衣桁は組み立て式なので、できるだけスムーズに作業が進むように組み立て始めるタイミングをしっかり考えて準備します!今回使用した木製の衣桁の他にも津軽模様の衣桁もございます!また、毛氈もカラーバリエーション豊富に取り扱っておりますので、気になった方はぜひご相談ください!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,畳のない会場でも設営可能です!

今回の会場のように床がカーペットになっていたり、フローリングの会場でもスタイロ畳を使用して会場を設営することができます!トップスプランでは沢山のスタイロ畳を取り扱っているので大きな会場でもお任せください!

2,電源の確認をお願いいたします!

会場の照明の他にスポットライトが必要な際は事前にコンセントの位置や数をお伝えいただけたら、延長コード等の準備をさせていただきます!

3,搬入場所、搬入経路を事前にご確認ください!

トラックでお伺いすることが多いので、車両の停車位置や高さ制限等がある場合はお知らせいただけますと幸いです!当日の人員や車両の調整に必要な情報となりますのでご協力をお願いいたします!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00(定休日 土日祝)※12~13時は休憩時間で繋がりづらい場合がございます

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!※お返事は、営業日となりますのでご了承ください