会議室が和の美空間に変身!福井で呉服展示会開催!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

福井県越前市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

今回、会場設営にお邪魔したのは、福井県にある施設の一室です!
普段は会議や打ち合わせのために使われているお部屋で、入室した時には机や椅子が整然と並んでおり、まさに「会議室」といった雰囲気でした! しかし、ここが呉服展示会の会場へと変わる第一歩は、家具をすべて移動させるところから始まります!
床一面にスタイロ畳を敷き詰めると、それまでの無機質な空間が一瞬で“和”の趣きを帯び、まるで別世界に入り込んだような印象へと変化しました! さらに、衣桁や撞木を配置し、実際に呉服を掛けていくことで空間に彩りが加わっていきます!黒格子パネルを背景に用いると、展示される着物がより一層引き立ち、モダンで洗練された和の雰囲気に仕上がりました!
そして仕上げに金屏風を設置!会場全体に格調高い華やかさを添え、まさに特別な展示空間が完成しました!
普段は会議室として使われている場所が、ここまで大きく印象を変えるとは、私たち自身も驚きの連続でした!

イベントの説明

どんなイベント?

今回の呉服展示会は、普段は会議や打ち合わせで利用されている福井県内の施設を会場に開催しました!
机や椅子が並ぶごく一般的な会議室でしたが、まずは家具を移動させ、床一面にスタイロ畳を敷き詰めるところから設営をスタート!
さらに衣桁や撞木、黒格子パネル、アブストラックを組み合わせ、最後に金屏風を設置することで、まるで別世界のような雅やかな和空間へと生まれ変わりました!

搬入経路や会場の形は場所によって異なりますが、今回も事前に下見をしていたおかげでスムーズに作業を進めることができました!
重たい機材もスタッフ全員で協力し、施設を傷つけないよう細心の注意を払いながら効率よく設営!
お客様の理想の展示空間をつくりあげるため、当日のレイアウト変更にも臨機応変に対応いたしますので、ぜひお気軽にお声がけください!

現場の様子

現場の様子01

普段は会議室として利用されることが多いお部屋なので、まずは並んでいる机や椅子を移動するところから作業が始まります!
今回は呉服展示会の開催ということで開始時間も決まっていましたが、事前に会場の下見と確認をしていたおかげで予定よりも早く会場に入り、時間に余裕を持って準備を進めることができました!

現場の様子02

会場にはエレベーターがありましたが、搬入専用ではなく一般のお客様も利用されるものでした!そのため、他の方の通行の妨げにならないよう細心の注意を払いながら作業を行いました!
さらに、今回使用した機材の中には大きくて重たいものもありましたが、施設を傷つけないようにスタッフ全員で声を掛け合い、協力しながら効率を落とさずスムーズに作業を進めました!

現場の様子03

搬入経路や部屋の形状は会場ごとに毎回異なります!ですが、どのような会場でも臨機応変に対応し、お客様の理想の展示空間を作り上げることを心がけています!
当日のレイアウト変更なども、どうぞお気軽にご相談ください!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,搬入経路と駐車スペースを確認しておきましょう!

会場に必要な備品や機材を運び込む際、スムーズに搬入できるかどうかで準備の効率は大きく変わります!トラックや車で搬入する場合は、会場の駐車スペースや搬入可能な時間帯を確認しておくことが大切です!事前にルートを把握しておくことで、当日の混乱や時間ロスを防ぐことができます!

2, 空調や換気の状況をチェックしましょう!

展示会場では、多くのお客様が集まるため、室内の温度や空気環境に気を配る必要があります!特に着物や繊細な商品を展示する場合、湿度や空調の影響を受けやすいため注意が必要です!会場の空調設備の操作方法や換気状況を事前に確認しておくと、快適で安心できる空間づくりにつながります!

3, 案内表示やサインを工夫しましょう!

初めて訪れるお客様にとって、会場の場所や展示エリアへの案内はとても重要です!入口から展示スペースまでの動線にわかりやすいサインを設置したり、受付にフロアマップを用意したりすると、お客様が迷わず快適に会場を回遊できます!ちょっとした工夫で、展示会全体の印象がぐっと良くなります!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!