岩手県盛岡市の総合施設の一角で商品が見やすい呉服の展示会!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

岩手県盛岡市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

今回の展示会は、岩手県盛岡市の総合施設の一角を利用し、規模が大きめな呉服展示会を開催いたしました!
スタイロ畳や毛氈を敷き込み、衣桁や撞木にお着物を掛けることで、伝統的な雰囲気をしっかりと演出しました!
さらに、スタンド式スポットライトを効果的に配置することで、柄や質感が細部まで見やすく、お客様からも「照明のおかげで生地の風合いがよく分かりますね!」 と好評をいただきました!

会場全体は黒障子パネルや木製格子パネル(黒)で引き締め、落ち着きのある空間を作り出しつつ、中央には金屏風を設置して豪華さを演出しました! また、アブスト棚を使って小物や帯を整理して展示することで、商品が一目で見渡せるレイアウトとなり、「とても見やすい会場ですね!」というお声を多くいただきました!
広いスペースを最大限に活かし、和の趣と高級感を兼ね備えた展示会場に仕上げられたと思います!

イベントの説明

どんなイベント?

岩手県盛岡市の総合施設の一角を活用し、大規模な呉服展示会を開催いたしました!
スタイロ畳や毛氈を敷き詰め、衣桁や撞木を用いてお着物を掛けることで、伝統的で落ち着いた雰囲気を演出しました!
さらに、スタンド式スポットライトを要所に配置し、生地の光沢や柄の繊細さをしっかりとご覧いただけるよう工夫しました! 会場全体は黒障子パネルや木製格子パネル(黒)でシックにまとめ、金屏風を設置することで豪華さと格式を感じさせる空間に仕上げました!
また、アブスト棚に帯や小物を陳列することで「一目で見渡しやすい」「選びやすい」という実用性も兼ね備えました! ご来場のお客様からは、「落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと選べました!」「照明のおかげで色味がとても分かりやすいです!」 「展示が見やすくて、帯と着物の組み合わせも想像しやすかったです!」といった嬉しいお声を多数いただきました。
大規模な会場だからこそ、見やすさと体験しやすさを両立できた展示会となりました!

この度は盛岡市での大規模展示会に携わらせて頂き、誠にありがとうございました!
会場設営では、畳を隙間なく敷き詰め、什器やスポットライトを工夫しながら配置したことで、お客様から「見やすい」 「雰囲気が良い」といったお言葉をいただけたことを大変嬉しく思っております!
黒を基調にしたシックな空間の中で、商品がより鮮やかに映え、お客様にじっくりとご覧いただけたことは、私たちスタッフにとっても大きな励みとなりました!
今後も、お着物の美しさを最大限に引き立て、お客様に心地よくご覧いただける展示会づくりを目指してまいります!

現場の様子

現場の様子01

総合施設のエレベーターのサイズを事前に確認し、台車に商品や什器を載せて搬入を行いました!
大規模会場での設営は運搬量も多いため、スタッフ同士で声を掛け合いながら効率よく荷物を運び込みました!

現場の様子02

スタイロ畳を隙間なく丁寧に敷き詰め、その上に衣桁や撞木、アブスト棚などの什器を順序よく配置していきました!
畳を基盤にすることで安定感が生まれ、会場全体に和の雰囲気が広がり、空間がぐっと引き締まりました!

現場の様子03

スタンド式スポットライトを設置し、黒障子パネルや木製格子パネルを背景に加え、さらに金屏風で華やかさを演出しました!
その結果、どの商品もお客様の目に入りやすい展示となり、「とても見やすい会場ですね!」「生地の色味がライトでしっかり伝わります!」といったお声をいただきました!
大規模な空間を活かしつつ、落ち着きと高級感を両立した呉服展示会が完成しました!

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,搬入経路とエレベーターサイズの確認

大規模施設では搬入口やエレベーターのサイズが限られていることがあります!
スタイロ畳や屏風など大型什器は台車に載せて運ぶ際に高さ・幅の制限があるため、事前にサイズを確認し、効率よく搬入できるようにしておくことが重要です!

2, 照明設備と電源位置の把握

呉服は光の当たり方で色味や質感が大きく変わります!
会場にある常設照明だけでは暗く感じる場合が多いため、スポットライトを追加で用意するのがおすすめです! その際には電源の位置や使用可能な容量も事前に確認しておきましょう!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!