春のぬくもり、江別市できもの展示会!

現場写真メイン 現場写真
現場写真 現場写真 現場写真 現場写真
※クリックすると画像が大きく表示されます

開催場所

北海道江別市

主な使用商品

※クリックすると商品ページへ遷移します

担当者のコメント

三月の北海道江別市は、まだ冬の名残がありつつも、日差しのぬくもりに春の気配を感じる季節です。そんな中、呉服の展示会設営をお手伝いさせていただきました。
今回の会場づくりでは、木製ラックやアブストラックを使って、きものや帯を美しく見せるための落ち着いた展示スペースを配置しました。 衣桁や撞木には厳選されたきものを掛け、布の質感や柄の美しさが一目で伝わるよう工夫。お客様が近くまで歩み寄り、じっくりと眺められる動線を意識しました。
床には深い赤の毛氈を敷き、空間全体に和の温かみと格式を添えています。背景には金屏風を設置し、会場に華やぎと高級感を演出。 スポットごとにスタンド式スポットライトをあてることで、きものの色彩や柄がより鮮やかに映えるようにしました。
姿見も複数ご用意し、実際に試着されるお客様がその場で雰囲気を確認できるよう配慮。鏡越しに笑顔を見せるお客様の姿が、とても印象的でした。
設営はお客様や主催者様と細かく相談しながら行い、商品一つひとつの魅力が引き立つよう心がけました。 春を待つ江別の街に、やわらかな和の彩りが広がり、訪れた方々に穏やかな時間をお過ごしいただけたのではないかと思います。
今回の経験を通して、改めてきものが持つ美しさと、空間演出の大切さを感じる現場となりました。

イベントの説明

どんなイベント?

今回の呉服展示会は、北海道江別市で開催され、春の訪れを感じさせる三月の空気の中、多くのお客様にお越しいただきました。
会場には季節感あふれるきものや帯がずらりと並び、柄や素材の違いを楽しみながら、お客様同士やスタッフとの会話が弾む和やかな時間が流れます。 金屏風を背景にした展示や、毛氈の上に並ぶ美しいきものは、まるで美術館の一角のような佇まい。

会場内には試着スペースも設けられ、姿見の前で袖を通すと、きものの色合いや柄が一層引き立ちます。
照明にはスタンド式スポットライトを使用し、やわらかな光で生地の風合いや織りの細やかさを表現しました。 木製ラックやアブストラックで展示された帯や小物も、お客様の目を引き、ひとつひとつ手に取って確かめる方の姿が見られました。

また、専門スタッフが常駐し、コーディネートの提案やお手入れ方法なども丁寧にご案内。 初めてきものに触れる方から、長年愛用されている方まで、幅広い層のお客様にお楽しみいただける内容となりました。
江別の穏やかな春の空気の中で、日本の伝統美と向き合う、特別なひとときをお届けできたイベントです。

現場の様子

現場の様子01

三月の江別市は、まだ少し冷たい空気が残る中にも、春を感じさせる陽ざしが差し込む心地よい季節。
会場への搬入は、自分たちでトラックを運転し、丁寧に大切な什器や備品を運び込みました。 設営では、木製ラックやアブストラックをバランスよく配置し、きものや帯が一層引き立つよう空間を整えます。
衣桁や撞木には、季節に合った柄のきものを掛け、訪れる方が思わず足を止めるような見せ方を意識しました!

現場の様子02

床には毛氈を敷き、落ち着きと格式を演出。背景の金屏風が会場全体を華やかに彩り、スポットごとに設置したスタンド式スポットライトがきものの色彩を一段と引き立てます。
姿見はお客様が試着を楽しめるよう動線上に配置し、自然な流れで手に取っていただける環境を整えました。

現場の様子03

設営中もお客様や主催者様と細かくやり取りをしながら、最終的には会場全体が柔らかな春の空気に包まれたような雰囲気に。
搬入から最終チェックまで、チーム一丸となって取り組むことで、完成した空間に自信を持てる現場となりました。

主催者向け注意事項・おすすめ情報

このイベントに似たような
イベントの企画を予定している方、
この現場実績を見て興味をもって頂いた方向けの
注意事項やおすすめ情報をまとめてみました!
事前に準備しておいた方がいいものや、
会場選びの際に気を付けて頂きたいこと。
お問い合わせ頂く際に
気を付けて頂きたいことなどがありますので、
是非参考程度に見て頂ければと思います!!

1,搬入経路の事前確認をおすすめします

会場によってはエレベーターのサイズや搬入口の位置が限られる場合があります。
木製ラックや金屏風など大きな備品は、事前に経路や出入口の寸法を確認しておくことで、当日の搬入がスムーズになります。

2,季節感を演出する工夫がおすすめです

三月開催の場合は、春らしい色合いのきものや小物を入口近くに配置することで、お客様の足を止めやすくなります。
桜や梅などの花をモチーフにした小物や装飾も、雰囲気づくりに効果的です。

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話

022-372-5171 受付時間 9:00~18:00お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

メール

info@topsplan.co.jp メールは24時間365日受付中!土日祝、年末年始、GW、お盆も対応中です!